ツナ缶雑記

ぐうたらSEのブログです。主にマイクロソフト系技術を中心に扱います。たまに技術と関係ないことも書きます。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ASUS BIOSでTPMを有効にする

以前 MSI の BIOS で、 TPM を有効化する方法について解説しました。 tsuna-can.hateblo.jp 今回は ASUS の BIOS で TPM を有効化する方法について解説します。 TPM が有効になっているかどうかは、 [tpm.msc] を用いて確認できます。 手順は以前の記事で詳…

Hyper-V の仮想マシンで TPM を有効にする

前回は物理マシンで TPM を有効にする方法について解説しました。 今回はその物理マシン上に立てた Hyper-V の仮想マシンで、 TPM を有効にする方法を解説します。 環境 今回の記事で使用した環境は以下の通りです。 物理マシン(ホストOS) MSI B550 TOMAHA…

MSI BIOSでTPMを有効にする

Windows 11 が発表されましたね。 システム要件がいろいろ変わっていく中で、 TPM 2.0 が必須になったというのも時代の流れを感じます。 企業向けのモバイル PC とかだと、 TPM 2.0 があらかじめ有効になっているケースも多いと思いますが、個人用の PC だと…

Azure Pipelines で Markdown から静的 Web サイトを生成してStorage Accountに公開する(mkdocs)

前回は mkdocs を使って静的な Web サイトを Markdown を用いて生成しました。 tsuna-can.hateblo.jp 今回はこれを Azure DevOps を使って、 Azure Storage Account の静的 Web サイトに発行する手順を解説します。 環境 Azure DevOps Storage Account(静的…

Markdown を使って静的 Web サイトを作る

簡単な Web サイトを手間なく作ろうとしたとき、皆さんならどうやって作りますか? デザインにこだわる時間はないし、とにかく早く Web サイトを公開しなければならない、というユースケースにおいて、 MkDocs というツールは非常に強力です。 今回は MkDocs…

インターフェースを実装しているクラスやメソッドを楽に探す方法(Visual Studio 2019)

インターフェースや抽象クラスを用いたソースコードを書いているときの問題点として、コードを読んだときにどの具象クラスが実行されるのか、パッと見たときわからない、という問題があります。 DI を用いている場合は、特にインターフェースをゴリゴリ使う…

メモリの速度は.NETアプリケーションのビルド時間に影響を与えるのか

Ryzen シリーズの特徴として、メモリの速度が重要であると言われてきました。 様々なベンチマーク結果を見る限り、メモリの速度を上げることで、 CPU の処理性能を向上させることができているようです。 では実際の .NET アプリケーションのビルドというユー…

モバイルノートPCは.NET開発に使えるのか

本シリーズのまとめはこちらにあります。 tsuna-can.hateblo.jp 前回まで、 CPU の差異や、コア数の差異による .NET Core アプリケーションのビルド時間を計測、検証してきました。 これまでの検証結果から、 CPU を最新世代の強いものに変えること、 8 Core…

.NET アプリケーションのビルドにはコア数は必要なのか

前回まで、 CPU の差異による .NET Core アプリケーションのビルド時間を計測、検証してきました。 ここまでの結果から、「 CPU を新しくハイパワーなものに変更することで、ビルド時間を大きく短縮することができる」ことが明らかになりました。 しかし、前…